はめ殺し窓とは? はめ殺し窓の解説|リビンマッチ 不動産用語集
不動産用語集
はめ殺し窓(ハメゴロシマド)
住宅の壁などにはめ込み固定された、開閉できない窓のことです。枠にガラスをはめ込んだものが多く、主に住宅内への明るさを確保するために設けられます。はめ殺し、フィックス窓とも呼ばれ、また景色を楽しむ窓という意味のピクチャーウィンドウとも呼ばれることがあります。
前のページに戻る
キーワードで検索
住宅の壁などにはめ込み固定された、開閉できない窓のことです。枠にガラスをはめ込んだものが多く、主に住宅内への明るさを確保するために設けられます。はめ殺し、フィックス窓とも呼ばれ、また景色を楽しむ窓という意味のピクチャーウィンドウとも呼ばれることがあります。
前のページに戻る