梁とは? 梁の解説|リビンマッチ 不動産用語集
不動産用語集
梁(ハリ)
梁は構造物において支点から支点に架け渡される横架材のことです。木造建築では同じ横架材でも下部に壁があるものは桁として区別します。ラーメン構造の梁は曲げ力が支配的な応力となり、トラス梁では軸力が支配的な応力となります。最新の構造設計では建築全体の安全を保つために、柱よりも梁が早く降伏するように計算されます。
前のページに戻る
キーワードで検索
梁は構造物において支点から支点に架け渡される横架材のことです。木造建築では同じ横架材でも下部に壁があるものは桁として区別します。ラーメン構造の梁は曲げ力が支配的な応力となり、トラス梁では軸力が支配的な応力となります。最新の構造設計では建築全体の安全を保つために、柱よりも梁が早く降伏するように計算されます。
前のページに戻る