介護老人保健施設(=老健)とは? 介護老人保健施設(=老健)の解説|リビンマッチ 不動産用語集
不動産用語集
介護老人保健施設(=老健)(カイゴロウジンホケンシテツ)
入所する高齢者に対し介護やリハビリを提供し、在宅で生活できるよう目指していくための施設です。都道府県知事の許可を取得すれば民間事業者でも施設を開設し運営することができます。特養よりも入居者の平均的な要介護度が低くなっており、近年、特養への入所待機者数も増えています。居室は定員が4人以下に決められていますが、一人当たりの床面積が狭く月額費用も高めに設定されています。
前のページに戻る
キーワードで検索