棟上げとは? 棟上げの解説|リビンマッチ 不動産用語集
不動産用語集
棟上げ(ムネアゲ)
読みは「むねあげ」で、上棟式や建前などとも呼ばれます。新築の場合に工事の無事を祈願して棟梁が主催する儀式であり、神式・仏式や地域により手順は異なります。基礎工事が終わり、建物の頂点に棟木が設置されて、建物の骨組みが完成した時点で行われます。
前のページに戻る
キーワードで検索
読みは「むねあげ」で、上棟式や建前などとも呼ばれます。新築の場合に工事の無事を祈願して棟梁が主催する儀式であり、神式・仏式や地域により手順は異なります。基礎工事が終わり、建物の頂点に棟木が設置されて、建物の骨組みが完成した時点で行われます。
前のページに戻る