歴史的風土保存区域とは? 歴史的風土保存区域の解説|リビンマッチ 不動産用語集
不動産用語集
歴史的風土保存区域(レキシテキフウドホゾンチイキ)
法律や政令により定められた区域で、古都の歴史的風土を保存するために指定される区域です。「古都」は、法律では京都市、奈良市、鎌倉市、政令では理市、橿原市、桜井市、斑鳩町、明日香村、逗子市および大津市と定められています。指定区域においては建物や工作物、土石、木竹などの採取、埋立などを行う際に知事または指定都市の市長への「届出」が必要となります。
前のページに戻る
キーワードで検索