旧法上の借地権とは? 旧法上の借地権の解説|リビンマッチ 不動産用語集
不動産用語集
旧法上の借地権(キュウホウジョウノシャクチケン)
現行の借地借家法の施行以前に成立した旧借地法に基づいた借地権のことで、借地借家法に基づく普通借地権と明示的に区別するためにこう呼ぶことがあります。現行法との違いは借地権の存続期間に定めのないときの取り扱いや老朽化による借地権の消滅規定の有無などがあり、基本的に旧法上の借地権を更新により現行の借地借家法の普通借地権に切り替えることはできないとされています。
前のページに戻る
キーワードで検索