リビン・テクノロジーズが20周年 リビン・テクノロジーズが20周年
東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)が運営するサービスです  証券コード:4445

家を売って市営住宅へ住み替える手順と注意点

更新日:
家を売って市営住宅へ住み替える手順と注意点

長年住み慣れた家は、年月が経つとあちこちが痛んできます。修繕に高額な費用がかかるなら、いっそのこと市営住宅への住み替えを検討する人もいるでしょう。

市営住宅は、安い家賃で優良な住宅に住めるため、住み替えたほうが快適な生活を送れる可能性があります。ただし、入居には民間の賃貸住宅とは異なる条件があり、とくに持ち家を持っている人は事前に対策が必要です

ここでは、市営住宅への住み替えと、そのための条件について解説します。

市営住宅に入居する条件

市営住宅に入居するには、以下の条件を満たしている必要があります。

  • 住宅に困っている
  • 世帯全体の所得が基準よりも低い
  • 入居者と同居人が暴力団員ではない

市営住宅は、条件をひとつでも満たしていなければ入居できません。それぞれの点について確認しておきましょう。

住宅に困っている

市営住宅は、住宅の確保が困難な人に安定した居住を提供する役割を担います。そのため、家を所有している人は、住む場所に困っていないと判断され、市営住宅への入居条件を満たせません

市営住宅に住むには、持ち家を手放す必要があります。家を所有しているかどうかは、登記上の名義で判断されます。住んでいる人と所有者が異なる場合は所有していることにならないため、市営住宅に住める可能性が高くなります。

世帯全体の所得が基準よりも低い

市営住宅に入居するには、世帯全体の所得が一定の基準未満であることが条件にあります。市営住宅は、住宅に困っている人に低額な家賃で質の高い住宅を提供することが目的にあるためです。入居条件に所得の制限を定めて、単に安い家賃の住まいを求める人が入居できないようにしています。

たとえば横浜市の市営住宅では「収入基準」が以下の条件に定められています。

  • 一般世帯15万8,000円以下
  • 裁量断層では21万4,000円以下

市営住宅に入居した後に収入が上がり、定められた収入基準を超えた場合は、強制退去になることがあります。市区町村によって定められている基準が異なるため、お住まいの地域の市営住宅課に問い合わせてみてください。

入居者と同居人が暴力団員ではない

入居者と同居人が暴力団員でないことも市営住宅に入居するときの重要な条件です。
市営住宅では複数の世帯が隣り合わせに生活するため、一部でも暴力団員のような反社会勢力の構成員がいると、安全な暮らしが失われるためです。

身分を偽って市営住宅に入居した場合、発覚次第すぐに明け渡しを求められます。

高齢者を対象にした公営住宅もある

高齢者による自宅での転倒や火事などのリスクを防止し、高齢者が安心して生活できるよう、高齢者を対象にした公営住宅も多くなっています。高齢者を対象にした公営住宅は、シルバーハウジングとも呼ばれており、バリアフリー構造であることはもちろん、安否確認や生活相談、万が一に備えた緊急通報システムも兼ね備えています。

以下のいずれかに当てはまる場合は、シルバーハウジングへの入居が認められます。

  • 60歳以上の高齢者単身世帯
  • 夫婦どちらかが60歳以上の高齢者世帯
  • 60歳以上の高齢者のみの世帯
  • 障がい者単身世帯または障がい者とその配偶者からなる世帯

地域や物件によって入居条件が異なる場合があるため、事前に確認してください。

市営住宅に住み替える際の注意点

現在住んでいる家から市営住宅に住み替える際の注意点を説明します。
市営住宅には、民間の賃貸物件とは異なる注意点があるため、安心して生活をするためにも、これらの注意点を常に配慮しておくことが大切です。

希望者が多いと抽選になる

市営住宅は、空き部屋がでると入居者を募集します。空き部屋数に対して希望者が多いと抽選が行われます。抽選に落ちれば、次の抽選まで待たなくてはいけません。空きがでたからといって確実に入居できるとは限らないのです。

特に新築や立地条件がよい市営住宅は、抽選の倍率が高くなる傾向があります。市営住宅の入居を希望したとしても、実際に入居するまでには時間がかかってしまう場合があることも覚えておきましょう。

また、市営住宅は、募集時期が決められているところも多く、タイミングを逃すと抽選に参加できない場合があります。そのため、定期的に情報を確認しておく必要があります。

なお、何度も抽選に外れている場合や、緊急性がある場合は抽選の優遇措置が受けられることがあります。

入居条件を偽ると強制退去になるおそれがある

市営住宅に入居したあとから入居条件を満たしていないことが発覚すると、退去になるおそれがあります。万が一、入居条件を誤魔化しての入居や、入居後に条件を破った住み方をしてしまうと、強制退去となることがあります

入居条件は入居者全員が安心して暮らせるように定められているものです。そのため、抽選をする前に、入居条件をよく確認しておきましょう。

ペットの飼育は禁止されている

市営住宅では基本的にペットの飼育は禁止です。一時的な預かりもできません。ペット飼育禁止の理由は、住宅の破壊や汚損だけでなく、鳴き声や騒音などの近隣への迷惑行為を防ぐためでもあります。

市営住宅ではペットの飼育が契約違反であるため、もし飼ってしまうと強制退去になり、引っ越しをせざるを得なくなってしまいます。都営住宅に住み替えを検討している場合は、入居条件を確認しておきましょう。

持ち家から市営住宅に住み替える流れ

家を売って市営住宅に住み替えるときの流れは下記のとおりです。

  1. 持ち家の売却査定を依頼
  2. 媒介契約
  3. 売却活動
  4. 売買契約
  5. 物件引き渡し・仮住まい入居
  6. 市営住宅への申し込み・書類審査
  7. 入居案内・見学
  8. 入居説明会
  9. 契約
  10. 市営住宅入居

流れを理解せずに進めてしまうと、売却に時間がかかり、市営住宅への入居のタイミングが合わなくなってしまいます。そのため、上記の基本的な流れを覚えておきましょう。

なお、希望する市営住宅がある場合には、必ず部屋に空きがあることを確認しながら進めてください。

内部リンク

1.持ち家を処分する

市営住宅への入居を決めた場合は、持ち家を処分する必要があります。

持ち家を処分するには、まず役所に相談してください。
持ち家の売却には税金のこと、持ち家の価値、境界や測量、登記変更や権利関係、相続、任意売却など、さまざまな悩みがあるでしょう。

各都道府県では各種不動産関連機構が実施する無料相談サービスが設けられています。誰に相談したらよいかわからない、という場合には、このようなサービスを利用するためにもまずは役所に相談してみましょう。

もし、持ち家が借地上に建てられており、土地の所有者が第三者である場合は、建物付き借地権として買取をお願いすることも検討してみましょう。

旧法借地権や普通借地権では、正当な理由がない限り地主は更新を拒否できないため、なかなか借地権を取り戻せません。そのため、借地権を取り戻して所有権を持ちたいと考えている地主である場合は、買い取ってもらうことがおすすめです。

また、親族に名義変更をできれば、所有する人が変わるため、持ち家を所有していることにはならず、市営住宅へスムーズに住み替えができます
持ち家の名義変更に関してわからないことがあれば、お住まいの地区にある法務局の登記相談を利用してください。

2.市営住宅に申し込む

持ち家の処分ができれば、さっそく市営住宅に申し込みます。それぞれの地方公共団体の規定に沿って、入居申し込みの必要事項を記入した書類を提出します。

申し込みが完了すれば、書類審査を受けますが、企業に勤めている人は、勤務先などに在籍確認の連絡がある場合があります。必要であれば、人事に事前に連絡を行っていきましょう。

3.当選が決まったら引っ越しをする

申し込み抽選に当選が決まったら、いよいよ引っ越しです。
すべての手続きが済み、入居可能となってから期間が定められているため、一定期間のうちに入居しなければなりません。

持ち家の処分は不動産会社に相談してみる

持ち家を処分する際、以下のような悩みを持つ人もいるでしょう。

  • 持ち家売却の流れがわからない
  • 売却にかかる費用がわからない
  • 査定額が適切であるかわからない
  • 売れ残ってしまった時の対処法がわからない

そんな時はまず不動産会社に相談してみましょう。上記のような悩みは、すべて不動産会社に相談することで解決できます。持ち家によって最適な処分方法は異なるため、複数の不動産会社を比較して、それぞれの提案を比較してみてください。

そうすることで、より自分の希望に沿った売却条件で持ち家を処分できます。

家を高く売るなら一括査定サイト「リビンマッチ」を利用する

持ち家の売却を考えた際には、一括査定サイトを利用することがおすすめです。

特におすすめの不動産一括査定サイトは「リビンマッチ」です。不動産を専門とするプラットフォーム企業、リビン・テクノロジーズ株式会社が運営しているサイトで、無料で利用することができます。
リビンマッチは非常に信頼性と人気が高く、全国多数の不動産会社が加盟しています。

不動産は、査定額が高ければ高値で売れるわけではなく、大切なことは適切な査定額が出され、そのマンションに合った売却活動が行われることです。

不動産売却に強く、実績豊富な不動産会社を探すためにも、一度の申込みで複数の不動産会社に査定依頼ができる不動産一括査定サイトがおすすめです。リビンマッチはオンラインで簡単に査定ができます。ぜひ利用してみてください。

この記事の編集者

リビンマッチ編集部 リビンマッチ編集部

リビンマッチコラムでは、むずかしい不動産の事をできる限りわかりやすく、噛み砕いて解説しています。不動産に対するハードルの高いイメージ、とっつきにくい苦手意識を少しでも取り除いて、よりよい不動産取引のお手伝いをさせていただきます。
誤字脱字や事実誤認などございましたら、ぜひともご指摘ください。

コンテンツの引用ルール

運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)

カテゴリー
不動産売却コラム

リビンマッチコラムを引用される際のルール

当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。

引用ルールについて

カテゴリー一覧

Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
ページトップへ
コンシェルジュ

完全無料でご利用できます