リビン・テクノロジーズが20周年 リビン・テクノロジーズが20周年
東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)が運営するサービスです  証券コード:4445

室蘭市へ移住!鉄鋼業が生み出す夜景と焼き鳥が名物のまち

更新日:
室蘭市へ移住!鉄鋼業が生み出す夜景と焼き鳥が名物のまち

室蘭市は工場の夜景、室蘭やきとりなどで知られる、北海道の都市です。札幌や函館ほど有名ではありませんが、生活しやすく、飽きずに住み続けられる移住におすすめの街です。

移住先としての室蘭の魅力をご紹介します。

室蘭市の特徴

室蘭市は北海道の南西部に位置し、太平洋に面しています。寒い北海道のなかでは比較的温暖な気候で、冬季でも札幌や旭川と比べると雪が少なく、北海道の寒さになれていない人でも過ごしやすい環境です。

ここからは室蘭市の特徴を詳しく紹介します。

室蘭市の地理と自然環境

室蘭市は山々に囲まれており、なかでも鷲別岳(室蘭岳)が知られています。また、室蘭港は天然の良港として知られ、古くから海運業の拠点として発展してきました。室蘭市はその港を中心に発展した「ものづくり」のまちです。観光スポットになっている地球岬からは断崖絶壁が広がる、ダイナミックな景色を楽しめます。

室蘭市の産業と経済

北海道室蘭市

室蘭市は鉄鋼業を中心とした、工業都市として発展してきました。新日本製鐵(現・日本製鉄)の工場があり、鉄鋼製品の生産が主要な産業となっています。

また、港湾施設を活用した物流業も盛んで、北海道内外への輸送が行われています。近年では観光業にも力を入れており、工場見学や日本遺産を巡るツアーが人気を集めています。

室蘭市の文化と生活

室蘭市は多様な文化と豊かな生活環境が特徴です。市内には歴史的な建造物や博物館、美術館が点在しており、地域の歴史や文化を学べます。また、教育機関も充実しており、室蘭工業大学をはじめとする高等教育機関が存在します。

市民は自然に囲まれた環境でのびのびと過ごせるうえに、地域コミュニティも活発です。地元の祭りやイベントは市民の交流の場となり、地域との一体感を感じられるでしょう。毎年開催される室蘭港まつりや室蘭八幡宮の例大祭などのイベントは、地域住民にとって重要な文化行事となっています。

室蘭市の文化と観光

室蘭市は自然と工業が調和した独自の文化を持っており、地球岬や白鳥大橋などの観光スポットは、訪れる人々に感動を与えています。また、室蘭焼やきとりやカレーラーメンなどのご当地グルメも有名で、食文化も豊かです。

室蘭市の交通

室蘭市は北海道内、本州各地へのアクセスが良好なエリアです。JRを利用すれば札幌まで約1時間30分、新千歳空港まで約1時間と、札幌、新千歳空港ともにアクセスしやすくなっています。

札幌、新千歳空港方面には高速バスも運行されているほか、室蘭港からは青森港へのカーフェリーの運行もあって本州に行くにも便利です。

室蘭市のおすすめスポット

室蘭市は自然の美しさと、工業都市の魅力が融合した地域です。ぜひご覧いただきたい代表的な観光スポットを紹介します。

地球岬

北海道室蘭市

地球岬は100メートル前後の断崖絶壁からなる岬です。太平洋を一望できる大パノラマで、その壮大な景色は訪れる人を圧倒します。断崖を意味するアイヌ語の「チキプ」が名前の由来となっています。

晴れた日には、遠くの水平線まで見渡せ、日の出や日の入りのときは、さらにドラマチックな風景が広がります。

室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)

市立室蘭水族館は、子どもから大人まで楽しめる観光スポットです。アザラシやペンギンの展示は人気があります。水族館内には、タッチプールもあり、実際に海の生き物に触れられる体験型の展示も充実しています。

トドやペンギンのイベントも行われており、週末は多くの人で賑わいます。

白鳥大橋

北海道室蘭市

白鳥大橋は室蘭港をまたぐ東日本最大の吊り橋で、室蘭市のシンボルともいえる存在です。

夜になると、橋のライトアップとともに、周囲の工場や街の明かりが一体となって、美しい風景が広がります。「日本夜景遺産・ライトアップ遺産」に選定されているこの夜景は、カップルや家族連れにとってもロマンチックな時間を過ごすのにぴったりです。

味の大王 室蘭本店

北海道室蘭市

ぜひ足を運んでほしいスポットが味の大王 室蘭本店です!元祖室蘭カレーラーメンの老舗有名店で、味のバランスを大切にした秘伝のスープがコシのある熟成した自家製麺に絡み、絶妙な美味しさとなっています。

厳選した豚肩ロースからつくるチャーシューも絶品です。

室蘭市の移住支援制度

室蘭市では移住者を支援する、さまざまな制度を整備しています。室蘭市の移住支援制度について子育て支援、就業支援、住宅支援に分けて詳しく紹介します。

子育て支援

室蘭市では子育て世代をサポートするために、多くの支援制度が設けられています。市内には多くの保育園や幼稚園があり、待機児童の少なさが特徴です。保護者が相談できる窓口や、赤ちゃん連れで外出しやすい施設も整備されています。

『子育て応援団』登録制度

 『子育て応援団』登録制度は、子育てを応援している市民、団体、企業を市が認定し、まち全体で子育てを応援していく制度です。『子育て応援団』の事業者は認証マークが目印として与えられているため、サービスを選ぶときの判断材料になるでしょう。

参考:室蘭市「室蘭市『子育て応援団』登録制度

赤ちゃんの駅

赤ちゃんの駅はおむつ交換や授乳場所、ミルク用のお湯などを提供している施設です。赤ちゃんの駅として登録された施設には、シンボルマークの旗やステッカーが掲示されています。赤ちゃんを連れてお出かけしているとき、頼りにできるでしょう。

参考:室蘭市「赤ちゃんの駅

こども家庭センターここらん

子育てに関する情報収集の場として、ここらんという相談施設が開設されています。保育士、保健師など多くの専門スタッフが在籍しており、子育てに関する幅広い相談に対応してくれます。子どもと一緒に遊べる、みんなの広場もあります。

参考:室蘭市「こども家庭センターここらんとは

就業支援

室蘭市では仕事の不安なく移住できるように、奨学金の補助やUIJターン支援制度があります。さまざまな制度を用意していますので、移住を検討している人はチェックしてください。

むろらんジョブフェア

むろらんジョブフェアは、室蘭市内で求人を出している企業と求職者が対面で話すことができるイベントです。さまざまな企業が出展しているので、室蘭で働く機会を求めている人は、ぜひ参加してみましょう。

参考:室蘭市「『むろらんジョブフェア2024』開催概要

室蘭市奨学金返還支援事業給付金

奨学金返還の負担に悩んでいる人は少なくないでしょう。市内に居住している室蘭市内の中小企業等の従業員で奨学金返還をしている人を対象に、室蘭市では企業とタイアップして奨学金返還支援を行っています。

正社員として就業している、就業している市内の中小企業から奨学金の返還支援を受けているなどの条件を満たすと給付金を受けられます。最大5年間、企業が社員に対して支払う奨学金返還支援年額と同額(上限6万円)が支給されます。

参考:室蘭市「室蘭市奨学金返還支援事業給付金

室蘭市移住支援金(UIJターン新規就業支援事業)

室蘭市では東京圏からのUIJターンによる新規就業を促進するため、UIJターン新規就業支援事業を実施しています。対象要件を満たして室蘭市に移住すると、移住支援金として最大単身60万円、世帯100万円が給付されます。

参考:室蘭市「室蘭市移住支援金(移住希望者向け)

住宅支援

移住の際の大きな課題が住宅です。室蘭市では市営住宅制度や空き家を活用する空き家バンク、空き家リフォームの補助金制度など、住宅に関する支援が整っています。

市営住宅制度

室蘭市民であれば一定の条件はありますが、誰でも市営住宅の公募に申し込めます。市営住宅は年4回公募が行われ、公開抽選・審査を経て入居者を決定しています。申込期間などの公募情報は、広報むろらんなどに掲載されます。

参考:室蘭市「市営住宅の入居者を募集します(令和6年度第2回公募)

室蘭市空き家バンク

室蘭市の空き家バンクでは、空き家を売りたい人と、買いたい人とのマッチングを図る、物件情報の提供を行っています。空き家リフォームに関する補助金もあるので、あわせて利用することもできます。

参考:室蘭市「室蘭市空家バンクについて

空家リフォーム助成事業

室蘭市での居住を予定している人が、自分が住むために空き家を取得してリフォームする場合、対象工事費5分の1、最大100万円が助成されます。市内業者ですべてのリフォーム工事を行うと、さらに20万円が加算されます。

参考:室蘭市「空家リフォーム助成事業

この記事の編集者

リビンマッチ編集部 リビンマッチ編集部

リビンマッチコラムでは、むずかしい不動産の事をできる限りわかりやすく、噛み砕いて解説しています。不動産に対するハードルの高いイメージ、とっつきにくい苦手意識を少しでも取り除いて、よりよい不動産取引のお手伝いをさせていただきます。
誤字脱字や事実誤認などございましたら、ぜひともご指摘ください。

コンテンツの引用ルール

運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)

カテゴリー
不動産売却コラム
タグ

リビンマッチコラムを引用される際のルール

当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。

引用ルールについて

カテゴリー一覧

Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップへ