借金を減らす3つの方法!住宅ローンの返済を滞納してしまったら

「借金の返済がつらい…もう払い続けられないかも。自己破産するしかない」
自己破産には多くのデメリットがあるため、安易に行うのはおすすめできません。自己破産寸前でも工夫をすればまだ、借金を返済できるかもしれません。借金の利息を減らす、借金の総額を減らすなど、さまざまな方法で借金を返済することが可能です。借金を減らす方法について解説します。
任意売却は悩んでないで即行動!まだ間に合います!
もくじ
借金を減らす3つの方法!自力返済が可能になる
借金の負担が辛くて、もう自己破産するしかないと思っている人もいるかもしれません。しかし、自己破産しなくても、借金を自力で返済していくための方法が次の3つあります。
- 任意整理
- 個人再生
- ローンの一本化
それぞれの方法について解説します。
任意整理
任意整理とは、貸金業者と交渉して、将来利息をカットしてもらう方法です。任意整理によって将来にわたって支払う予定だった利息(将来利息)がカットされるため、借金の総額を減らせます。また、将来利息をカットすることで、月々の返済額も減らせます。
ただし、信用情報機関※1に任意整理をしたことが登録されるため、一定期間、新しくローンを組んだりクレジットカードをつくったりすることが難しくなります。
任意整理を利用するには、弁護士や司法書士※2に依頼して貸金業者と交渉してもらいましょう。
※1信用情報機関
金融機関が登録した顧客の信用情報の管理・提供を行う機関。返済の滞納や任意整理などの情報が登録されると、新たにローンを組む、クレジットカードをつくるなどが難しくなる。
※2司法書士
国家資格のひとつ。法律の知識をもとに行政機関に提出する書類の作成、申請を行うほか、法律相談にも対応する。
個人再生
個人再生とは、裁判所を通して借金を5分の1まで減らし、原則3年間で分割返済するという方法です。住宅ローン特則※という制度を使えば、自宅を処分することなく借金を減らせます。自己破産をすると自宅を処分することになりますが、個人再生であれば自宅を守れます。
※住宅ローン特則
正式には住宅資金貸付債権に関する特則といい、債務整理の対象から住宅ローンを外すことで、住宅を処分せずに済む民事再生法の規定のこと。
個人再生は裁判所に書類や資料を提出する手間がかかるほか、任意整理と同様に信用情報機関に登録されます。個人再生を利用するには、基本的に弁護士や司法書士に依頼して、裁判所に個人再生の申し立てをします。
ローンの一本化
複数の金融機関や消費者金融から借金をしている場合は、ローンをひとつの貸金業者にまとめて一本化する方法もあります。ローンの一本化は、借金を滞納していない限り信用情報に傷がつきません。また、金利の低いローンに一本化すれば、毎月の返済額が減り、負担を軽減できます。
ただし、あくまで借り入れをまとめるだけなので、借金の総額自体は原則減りません。ローンを一本化するには、金融機関などにローンを一本化したい旨を相談しましょう。
自己破産はデメリット大!
自己破産とは、裁判所を通して、借金の総額をゼロにする手続きのことです。自己破産には、借金の返済を免除されるという非常に強力な効果があります。
ただし、自己破産には大きなデメリットもあります。たとえば、自己破産をすると、最低限の財産以外は処分して、債権者に分配しなければいけません。そのため、自宅を所有していると処分する必要があります。
また、自己破産をすると、一定期間、自己破産をしたことが信用情報機関に登録され、新しくローンを組んだり、クレジットカードを作ったりすることができなくなります。
このように、自己破産は効果が強力な反面デメリットも大きいため、できるだけ避けたほうがよいでしょう。
借金を減らす方法の比較
借金を減らす方法を、表にまとめました。それぞれのメリットとデメリットを比較し、どの方法を利用するか検討しましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
任意整理 | 将来利息をカットできる。借金の総額と月々の返済額が減る | 信用情報機関に登録される |
個人再生 | 借金が5分の1になる。自宅を処分せずに済む | 裁判所で手続きが必要。信用情報機関に登録される |
ローンの一本化 | 返済先がひとつになる。毎月の返済額が減る | 借金の総額は減らない |
自己破産 | 借金がゼロになる | 最低限の財産以外は処分される。信用情報機関に登録される |
借金がなかなか減らない5つの原因
長期間、返済をしていても、借金がなかなか減らないことがあります。借金がなかなか減らない原因として、次の5つが考えられます。
- リボ払いで元金がほとんど減らない
- 返済能力を超えた借金をしている
- 毎月の返済額が少ない
- 返済が遅れがち
- 住宅ローンの負担が重すぎる
それぞれの原因について解説します。
リボ払いで元金がほとんど減らない
クレジットカードのリボ払いは、毎月、利用金額に関わらず一定の金額を返済する方法です。毎月、一定の金額を返済すればよいため、家計の管理がしやすいというメリットがあります。
しかしリボ払いは、利用残高に応じて手数料がかかるため、利用金額が多ければ多いほど手数料の負担が大きくなります。また、リボ払いに設定していても、毎月の返済額が少ないと、ほとんどが手数料の支払いに充てられてしまい、元金がなかなか減りません。
そのため、リボ払いを設定していると、毎月返済していても元金がほとんど減らないという事態に陥るのです。
返済能力を超えた借金をしている
現在は、総量規制※により、年収の3分の1を超える借入れは原則できません。
しかし、この総量規制の範囲内の借金であっても、収入が減ったり、突然の大きな出費があったりすると、返済ができなくなってしまうことがあります。このように、返済能力を超えた借金をしてしまうと、返済が滞ってしまい、返済のために別の貸金業者から返済するといった自転車操業になってしまい、借金がなかなか減りません。
※総量規制
改正貸金業法によって、貸金業者が年収の3分の1を超える貸し付けを禁止する規制のこと。ただし、不動産や車の購入、債務者に有利な条件の借り換えは対象外。
毎月の返済額が少ない
毎月の返済額が少ないと、返済額のほとんどが利息に充てられてしまいます。毎月、決められた金額をきちんと返済しても、ほとんどが利息に充てられて、元金は少ししか減りません。元金を少しでも多く減らすためには、毎月の返済額を上げる必要があります。
返済が遅れがち
借金の返済が遅れてしまうと、通常の利息のほかに、遅延損害金が発生します。この遅延損害金の上限利率は年20%で、通常の金利よりも高い利率になっています。返済が遅れがちだと、この遅延損害金が付加されるため、どんどん借金がふくらんでしまいます。
また、借金を返済しても、その返済はまず遅延損害金に充てられます。そのため、返済が遅れがちになると、元本がなかなか減りません。
住宅ローンの負担が重すぎる
住宅ローンを借りている場合、住宅ローンの返済が家計を圧迫しているかもしれません。会社の業績悪化などで収入が減った、そもそも収入に対して借金の返済額が多すぎるなどといった場合、住宅ローンの支払いだけで精いっぱいでしょう。
住宅ローンを滞納してしまうと、いずれ自宅を失うことになるため、住宅ローンの支払いを優先させる人も多いでしょう。住宅ローンの支払いを優先していると、ほかの借金の返済ができず元本がなかなか減りません。
一括査定で不動産の高額・早期売却が可能に
住宅ローンの残債が自宅の売却価格を下まわるアンダーローンの状態であれば、売却代金で完済すれば住宅ローンを解消できます。住宅ローンの返済が折り返し地点まで来ている場合は、自宅の売却で完済できるかどうか、不動産会社の査定を受けてみましょう。
査定価格は不動産会社によってばらつきがあるため、複数社に査定を依頼することで市場価格を把握できます。一括査定サイトの「リビンマッチ」では、一度の申し込みで複数の不動産会社へ一括で査定を依頼できるサービスです。1社1社に連絡する必要がないため、スピーディに査定を受けられるのでおすすめです。
住宅ローンを自宅の売却代金で完済できるかどうか、リビンマッチでお確かめください。
滞納した住宅ローンは任意売却で整理
住宅ローンの返済が家計を圧迫している場合は、金融機関に相談して、返済スケジュールを見直すなどして月々の返済額を減らすなどの対処ができます。しかし、すでに住宅ローンを返済できず、数カ月も滞納しているのであれば、任意売却を検討しましょう。
任意売却とは、自宅の売却代金で住宅ローンを完済できない場合でも、金融機関の了承を得て自宅を売却することです。任意売却で自宅を売却し、住宅ローンの残債を減らせます。
仕組み
住宅ローンの返済中に自宅を売却するには、自宅の売却と同時に住宅ローンを一括で返済しなければいけません。しかし、自宅の売却価格が住宅ローンの残債よりも低い場合、自宅の売却代金で住宅ローンを完済できません。このような状態を、オーバーローンといいます。
住宅ローンを返済中であれば、金融機関が自宅を担保にするために抵当権を設定しています。オーバーローンの場合、自宅を普通に売却しても抵当権を抹消できないため、原則として自宅は売却できません。
しかし任意売却だとオーバーローンであっても、金融機関の了承を得て抵当権を解除してもらえるため、自宅を売却できます。
メリット・デメリット
オーバーローンでも自宅が売却できることが、任意売却の大きなメリットです。また、任意売却をしても住宅ローンの残債を返済する義務は残りますが、金融機関が分割返済に応じることが多く、無理なく返済していけます。
ただし、任意売却には金融機関の承諾が必要なため、自分ひとりでは進められません。任意売却の承諾を得るために、金融機関と交渉してくれる不動産会社を見つける手間がかかるのがデメリットです。
任意売却にはノウハウを持つ不動産会社が必要
任意売却の交渉を金融機関と行うには、実経験をもとにしたノウハウを持つ不動産会社に依頼する必要があります。近所にある不動産会社に依頼したとしても、実績や経験がなければ任意売却をスムーズに進められないでしょう。
任意売却を検討される方は、すでに住宅ローンを滞納しており、競売にかけられようとしている状態です。一刻も早く、自宅を売却しなくてはいけません。
豊富な経験・実績・ノウハウを持つ不動産会社を見つけるのであれば、一括査定サイトの「リビンマッチ」を利用してください。加盟している任意売却が得意な複数の不動産会社から、自宅の査定を受けられます。
リビンマッチで任意売却を進める流れは次のとおりです。
- リビンマッチで一括査定を申し込む
- 不動産会社の査定結果を受け取り、比較する
- 不動産会社を数社に絞って訪問査定を受ける
- 依頼する不動産会社を選んで契約を交わす
- 金融機関に任意売却の了承を得る
- 販売活動を行い、買主を見つける
- 自宅の売買契約を交わし、引き渡しをする
- 売却代金で住宅ローンを返済する
- 住宅ローンの残債を分割で支払う
任意売却を依頼する不動産会社を選ぶときは、査定価格だけでなく、信頼できるかどうかも重要なポイントです。任意売却にはタイムリミットがあるため、早く売却できるノウハウが必要です。不動産会社に相談するときは、具体的にどういった販売活動を行うのかも聞いて参考にしましょう。
任意売却は少しでも早く始めることが重要です。まずはリビンマッチで一括査定をしてください。
関連記事