- 不動産の比較サイト リビンマッチ
- リビンマッチコラム
- 不動産売却
- 不動産売却でふるさと納税がさらにお得に?売却後に受けられる控除や還付とは
寄附をして返礼品をもらうふるさと納税。2008年の制度開始から年々利用者が増えており、最近ではかなり一般的になりました。
このふるさと納税は給与所得に対していろいろなメリットがありますが、不動産の売却とも関係があるのはご存じでしょうか。ここでは、不動産売却とふるさと納税の関係についてご紹介します。
もくじ
ふるさと納税は地方の自治体に寄附を行うことで地域を活性化させる施策です。これが不動産の売却とどのように関係するのでしょうか。
ふるさと納税では、寄附を行うことで所得に応じた上限の範囲内で所得税や住民税の控除(還付)が受けられます。控除される金額は以下のように計算します。
【完全無料】うちの価値いくら?今すぐ診断スタート!
ふるさと納税による控除額の計算
寄附額(所得に応じた上限あり) - 2,000円 = 控除額
具体的な金額については後述しますが、ここでのポイントは「所得に応じて上限金額が変動すること」です。
不動産を売却して利益があれば、所得となります。所得が増えれば、それに応じてふるさと納税の寄附額の上限もあがります。
ふるさと納税では、基本的に自己負担額は2,000円なので、結果として、負担はそのままに大きな控除(還付)を受けることができるのです。
ふるさと納税が高所得者に有利と言われるように、返礼品は寄附金額に応じてグレードがあがります。不動産売却で、場合によっては給与所得の上限では手に入らなかった品をもらえることもあるでしょう。
譲渡所得がある場合、ふるさと納税の控除上限額を決める際に使う「住民税所得割額」があがります。
不動産の売却益(譲渡所得)と住民税所得割額は以下のようにして計算します。
不動産売却にかかる税金(譲渡所得税)の計算
売却金額 – (不動産の取得費 + 譲渡費用)= 譲渡所得
譲渡所得 × 税率 = 住民税所得割額
ふるさと納税の控除(還付)上限を引き上げるためには、諸費用込で買った時よりも不動産を高く売る必要があります。
自治体にもよりますが、ふるさと納税の申込み期間は1月1日~12月31日です。目当ての返礼品がなくなってしまうことはありますが、まずはご所有の不動産がいくらで売れるのか調べてみてからでも控除(還付)は利用できます。
不動産売却によって所得がでた後、ふるさと納税を活用するといいでしょう。
【完全無料】売ったらいくら?今すぐ一括査定する!
不動産を売却して譲渡所得が確定した後は、どのようにしてふるさと納税の控除額を計算するのでしょうか。
独身または共働き | 夫婦 | 共働き+子1人(高校生) | 共働き+子1人(大学生) | 夫婦+子1人(高校生) | 共働き+子2人(大学生と高校生) | 夫婦+子2人(大学生と高校生) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
300万円 | 28,000 | 19,000 | 19,000 | 15,000 | 11,000 | 7,000 | – |
325万円 | 31,000 | 23,000 | 23,000 | 18,000 | 14,000 | 10,000 | 3,000 |
350万円 | 34,000 | 26,000 | 26,000 | 22,000 | 18,000 | 13,000 | 5,000 |
375万円 | 38,000 | 29,000 | 29,000 | 25,000 | 21,000 | 17,000 | 8,000 |
400万円 | 42,000 | 33,000 | 33,000 | 29,000 | 25,000 | 21,000 | 12,000 |
425万円 | 45,000 | 37,000 | 37,000 | 33,000 | 29,000 | 24,000 | 16,000 |
450万円 | 52,000 | 41,000 | 41,000 | 37,000 | 33,000 | 28,000 | 20,000 |
475万円 | 56,000 | 45,000 | 45,000 | 40,000 | 36,000 | 32,000 | 24,000 |
500万円 | 61,000 | 49,000 | 49,000 | 44,000 | 40,000 | 36,000 | 28,000 |
525万円 | 65,000 | 56,000 | 56,000 | 49,000 | 44,000 | 40,000 | 31,000 |
550万円 | 69,000 | 60,000 | 60,000 | 57,000 | 48,000 | 44,000 | 35,000 |
575万円 | 73,000 | 64,000 | 64,000 | 61,000 | 56,000 | 48,000 | 39,000 |
600万円 | 77,000 | 69,000 | 69,000 | 66,000 | 60,000 | 57,000 | 43,000 |
625万円 | 81,000 | 73,000 | 73,000 | 70,000 | 64,000 | 61,000 | 48,000 |
650万円 | 97,000 | 77,000 | 77,000 | 74,000 | 68,000 | 65,000 | 53,000 |
675万円 | 102,000 | 81,000 | 81,000 | 78,000 | 73,000 | 70,000 | 62,000 |
700万円 | 108,000 | 86,000 | 86,000 | 83,000 | 78,000 | 75,000 | 66,000 |
725万円 | 113,000 | 104,000 | 104,000 | 88,000 | 82,000 | 79,000 | 71,000 |
750万円 | 118,000 | 109,000 | 109,000 | 106,000 | 87,000 | 84,000 | 76,000 |
775万円 | 124,000 | 114,000 | 114,000 | 111,000 | 105,000 | 89,000 | 80,000 |
800万円 | 129,000 | 120,000 | 120,000 | 116,000 | 110,000 | 107,000 | 85,000 |
825万円 | 135,000 | 125,000 | 125,000 | 122,000 | 116,000 | 112,000 | 90,000 |
850万円 | 140,000 | 131,000 | 131,000 | 127,000 | 121,000 | 118,000 | 108,000 |
875万円 | 145,000 | 136,000 | 136,000 | 132,000 | 126,000 | 123,000 | 113,000 |
900万円 | 151,000 | 141,000 | 141,000 | 138,000 | 132,000 | 128,000 | 119,000 |
925万円 | 157,000 | 148,000 | 148,000 | 144,000 | 138,000 | 135,000 | 125,000 |
950万円 | 163,000 | 154,000 | 154,000 | 150,000 | 144,000 | 141,000 | 131,000 |
975万円 | 170,000 | 160,000 | 160,000 | 157,000 | 151,000 | 147,000 | 138,000 |
1000万円 | 176,000 | 166,000 | 166,000 | 163,000 | 157,000 | 153,000 | 144,000 |
1100万円 | 213,000 | 194,000 | 194,000 | 191,000 | 185,000 | 181,000 | 172,000 |
1200万円 | 242,000 | 239,000 | 232,000 | 229,000 | 229,000 | 219,000 | 206,000 |
1300万円 | 271,000 | 271,000 | 261,000 | 258,000 | 261,000 | 248,000 | 248,000 |
1400万円 | 355,000 | 355,000 | 343,000 | 339,000 | 343,000 | 277,000 | 277,000 |
1500万円 | 389,000 | 389,000 | 377,000 | 373,000 | 377,000 | 361,000 | 361,000 |
1600万円 | 424,000 | 424,000 | 412,000 | 408,000 | 412,000 | 396,000 | 396,000 |
1700万円 | 458,000 | 458,000 | 446,000 | 442,000 | 446,000 | 430,000 | 430,000 |
1800万円 | 493,000 | 493,000 | 481,000 | 477,000 | 481,000 | 465,000 | 465,000 |
1900万円 | 528,000 | 528,000 | 516,000 | 512,000 | 516,000 | 500,000 | 500,000 |
2000万円 | 564,000 | 564,000 | 552,000 | 548,000 | 552,000 | 536,000 | 536,000 |
2100万円 | 599,000 | 599,000 | 587,000 | 583,000 | 587,000 | 571,000 | 571,000 |
2200万円 | 635,000 | 635,000 | 623,000 | 619,000 | 623,000 | 607,000 | 607,000 |
2300万円 | 767,000 | 767,000 | 754,000 | 749,000 | 754,000 | 642,000 | 642,000 |
2400万円 | 808,000 | 808,000 | 795,000 | 790,000 | 795,000 | 776,000 | 776,000 |
2500万円 | 849,000 | 849,000 | 835,000 | 830,000 | 835,000 | 817,000 | 817,000 |
(出典:2,000円を除く全額が控除できる寄附金額の一覧(目安)|総務省ふるさと納税ポータル)
※こちらの表については、自治体ごとの違いや他の控除を含まないため、あくまで目安となります。
このように、寄附額上限は所得や家族構成などによって違います。
例えば、年収500万円で妻と高校生の子どもがいる人がふるさと納税を行う場合の上限は、49,000円です。
ここから自己負担額となる2,000円を引いた、47,000円が住民税・所得税から控除されるということです。
まずはご自身の家族構成、年収を書き出し、表と照らしあわせてみるといいでしょう。
【完全無料】売却価格は必ず複数社の査定を比較して検討してください。一括査定はこちらから!
不動産を売却した方が、ふるさと納税による控除(還付)を受ける場合の注意点をご紹介します。
ふるさと納税で簡単に控除や還付を受けられる、「ワンストップ特例制度」という制度があります。会社員や公務員など、毎年ご自身で確定申告をしない方でも負担なくふるさと納税を活用できるようにと用意されています。
しかし、「不動産の売却益や譲渡益などがあった方」はワンストップ特例を使える条件に当てはまらないため、ご自身で確定申告をしなくてはなりません。
また、ワンストップ特例を使ってから、不動産の売却などの事情で確定申告をする場合には、ふるさと納税について改めて申請が必要です。こちらもご注意ください。
完全無料でご利用できます
不動産を売却した方のふるさと納税で必要になる書類や証明書などをご紹介します。
無料査定なら手軽に不動産価格を調べてもらえます。これから売却するなら、活用するといいでしょう。
カテゴリー一覧