ウッドショックの影響で不動産価格高騰?

今回はウッドショックの影響で資産価値が下がらず、購入価格とほぼ同じ価格で売却できたお客様の体験談です。
相見積もりをとる必要性や信頼できる不動産会社を見つける重要性がわかります。
不動産売却を検討中の方は参考にしてください。
お名前 | Y様 |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 40代 |
物件所在地 | 福岡県田川郡糸田町 |
物件種別 | 一戸建て |
リビンマッチ利用時期 | 2022年5月20日 |
契約形態 | 一般媒介 |
売買契約締結時期 | 2022年6月28日 |
査定最高価格 | 1,570万円 |
査定最低価格 | 1,570万円 |
友人に背中を押され築8年で売却!
本日はインタビューを受けていただき、ありがとうございます!
まず、今回売却された経緯を教えてください。
👨🏻(Y様)
元々10年くらい住んだら売却する予定でした。
まだ築8年くらいですが「そろそろ・・・」という気持ちが湧いてきまして、元不動産業の友人に聞いてみたんです。
そしたら、「まだ家のアフターサポートサービス期間もついているし、売りたいなら良いんじゃないか?」という意見もあって。「じゃあ、売るか!」と思い立って色々活動することにしたんです。
アフターサポート期間が残っていると、品質が保証されているから売りやすくなるってことですね!
リビンマッチで査定を行っていただいたのは、何かきっかけがあるんですか?
地元の不動産会社に価格を聞いて査定してもらったりしたんですが、相場とかけ離れていて「本当にこの価格なのか?」と疑問に思いまして。そんなときに見つけたのがリビンマッチだったんです。
ウッドショックの影響で資材不足に?
なるほど、それで不動産会社は見つかりましたか?
当初対応できる会社がなくて落胆したんですが、その後すぐに見つかってメールに通知が来ました。そのときに知ったのがこの度契約したT社さんでした。
契約までされたんですね!その後はどうなったんですか?
👨🏻
営業所が少し離れていましたがすぐ来てくれました。
対応もすごく良くて内見までしてくれたんです。それからもちょくちょく来てくれて。これなら1,570万円以上でも売れますよと言ってくださいました。
買った時とあまり価格差がなくて「え?」って驚いたんですが、コロナの影響で資材不足が重なって、今では建てた当時と同じ価格では建てられないらしいんですよね。
それもあって、少し築年数が経ってても価格が下がらないんですよって教えてくれました。
ウッドショックの影響ですね!
早速売却されたんですか?
👨🏻
その話がでて嬉しかったんですが、まだ新居を探せてなくて…
一旦保留にしました。まだコロナの影響もあるでしょ?「売れるかな・・」と、だんだん不安にもなってきてたんです。
でも、T社さんが色々声掛けしてくれて、なんとか活動を続けて新居を見つけられてやっと売出しに踏み切ることができました。
無事売却できたんですね!
リビンマッチを利用してみてどうでしたか?
驚いたことは、買取価格がかなり違うこと!
手間はたしかに省けるけど、価格差には驚きましたね!
そうですよね!
不動産会社によって買取価格は大きく変わるため、相見積もりをとることが重要です。
最後に、これから売却活動をする人へ一言お願いします!
売ると決めたら売るのが良い!
悩むかもしれませんが、売った後に新しい場所で新しい生活をと思うと、ワクワク感が湧いてきますよね!
編集部コメント:
ウッドショックの影響で購入時とほぼ同じ価格で、一戸建ての不動産を売却できたお客様の体験談でした。不動産の資産価値は、基本的に築年数を重ねるごとに減少しますが、ウッドショックの影響で価値が下がらなかったレアケースでしたね。
今回のように不動産売却では例外のケースもあるため、築古や訳ありの物件だとしても、査定しなければ正確な価格はわかりません。
不動産売却を検討中の方は、一括査定から始めましょう。
人気ワード
戸建て売却 (157) 価格 (79) 土地売却 (77) メリットとデメリット (67) 税金 (66) 相続 (64) 不動産会社 (56) ローン (53) アパート管理 (43) マンション管理 (40) 相場 (40) 一括査定サイト (25) 空き家 (24) 建築 (21) インタビュー (18) 書類 (15) 利回り (14) 譲渡所得・損失 (13) 賃貸併用住宅 (13) 控除 (13) 期間 (13) 共有持分 (10) 抵当権 (9) 選び方 (7) 登記 (7) 空室対策 (6) アパート経営 (2) 駐車場経営 (2) マンション経営 (1) 戸建賃貸経営 (1)リビンマッチコラムを引用される際のルール
当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。
引用ルールについて