本記事では、幸手市の不動産売却の動向と人気のエリアについて国土交通省のデータをもとに解説します。人口密度は不動産の需要にかかわる重要なポイントのひとつです。人口密度が高いエリアほど、不動産の需要が高くなります。
人気のエリアは直近の成約情報からわかります。不動産の成約情報は国土交通省が運営している「REINS MARKET Information」「土地総合情報システム」などで確認できます。
不動産売却・査定を検討中の方は参考にしてください。
面積(km2) | 人口(人) | 人口密度(人/km2) |
---|---|---|
34 | 49,349 | 1454.43 |
出典:幸手市オープンデータサイト (https://www.city.satte.lg.jp/sitetop/)を加工して作成
※出典:統計ダッシュボード (https://dashboard.e-stat.go.jp/dataSearch)
幸手市は、比較的人口密度が高く不動産の需要が高いエリアです。幸手駅周辺にはスーパーやドラッグストアが点在しているため、駅周辺であれば生活しやすいという魅力があります。しかし、幸手市の東部はほとんど施設がなく、買い物には駅周辺まででてくる必要があるため、東部に住む場合は車が必須です。幸手市の人口は年々減少しており、駅周辺以外の地域は不動産の価値が下がるおそれがあります。
戸建 | 所在 | 価格(万円) | 土地面積(m2) | 建物面積(m2) | 築年 | 成約時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 幸手市 大字上高野 | 4,300 | 300 | 110 | 令和4年 | 2022年7月~9月 |
2 | 幸手市 大字上高野 | 3,700 | 310 | 100 | 令和4年 | 2022年7月~9月 |
3 | 幸手市 北 | 450 | 120 | 135 | 昭和51年 | 2022年7月~9月 |
4 | 幸手市 大字千塚 | 2,000 | 155 | 105 | 令和4年 | 2022年7月~9月 |
5 | 幸手市 中 | 1,000 | 200 | 140 | - | 2022年7月~9月 |
6 | 幸手市 中 | 2,400 | 150 | 110 | 令和3年 | 2022年7月~9月 |
7 | 幸手市 大字中野 | 1,600 | 540 | 130 | 平成3年 | 2022年7月~9月 |
8 | 幸手市 東 | 940 | 100 | 90 | 昭和64年 | 2022年7月~9月 |
9 | 幸手市 大字松石 | 2,200 | 320 | 105 | 平成25年 | 2022年7月~9月 |
10 | 幸手市 南 | 1,900 | 490 | 110 | 昭和61年 | 2022年7月~9月 |
出典:土地総合情報システム(https://www.land.mlit.go.jp/webland/)
マンション | 所在 | 価格(万円) | 専有面積(m2) | 築年 | 間取り | 成約時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 幸手市 東 | 480 | 50 | 昭和56年 | 2DK | 2022年7月~9月 |
2 | 幸手市 中 | 1,300 | 65 | 平成19年 | 3LDK | 2022年1月~3月 |
3 | 幸手市 東 | 970 | 70 | 昭和56年 | 3LDK | 2022年1月~3月 |
4 | 幸手市 東 | 790 | 75 | 昭和56年 | 4LDK | 2022年1月~3月 |
5 | 幸手市 南 | 1,400 | 50 | 平成3年 | 2LDK | 2022年1月~3月 |
6 | 幸手市 大字上高野 | 700 | 60 | 平成2年 | 3LDK | 2021年10月~12月 |
出典:土地総合情報システム(https://www.land.mlit.go.jp/webland/)
幸手市で人気のエリアは、西部の幸手駅周辺です。 幸手市の物件は「上高野」が多く取引されています。町内は日光街道と首都圏中央連絡自動車道が交差しているため、比較的交通の便がよく、幸手インターチェンジは車で約10分でアクセスできます。スーパーやドラッグストアも点在しているため、買い物に困ることがないのも魅力のひとつです。
幸手市における不動産取得方法の調査です。総務省が行う土地統計調査をもとにしました。
新築の住宅を購入 | 中古住宅を購入 | 新築(建て替えを除く) | 建て替え | 相続・贈与で取得 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
8590 | 3330 | 6670 | 5010 | 2140 | 1750 |
※出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/)
「[持ち家の購入・新築・建て替え等の状況] 住宅の建築の時期(7区分),住宅の購入・新築・建て替え等(8区分)別持ち家数-全国,都道府県,市区町村」
完全無料でご利用できます