さいたま市大宮区は、埼玉県の中でもマンションが多く売却されているエリアです。区内にある大宮駅は13路線が乗り入れるターミナル駅で、都心へのアクセスが抜群です。また、駅周辺には商業施設や公共施設も充実しており、暮らしやすさも魅力的です。この記事では、大宮区のマンション売却の現状と動向・人気のエリアについてご紹介します。
マンション売却価格相場(万円) | 専有面積(m)2 | 築年数(年) |
---|---|---|
1,900 | 40~60 | 30 |
※出典:REINS MARKET Information (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do)
大宮区のマンション売却の成約価格は2021~2023年にかけて609.3万円(20%)上昇しています。これは非常に高い数値で大宮区のマンション需要が増加していることがわかります。
また、大宮区桜木町複合施設ビル新築計画が進められており、大宮駅西口近くに商業施設、事務所、ホテルなどで構成されている複合ビルが2023年12月に新設予定です。これをきっかけに大宮区のマンション需要はさらに増加すると予想されます。
マンション | 所在 | 価格(万円) | 専有面積(m2) | 間取り | 築年 | 成約時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | さいたま市大宮区吉敷町 | 6,400 | 80~85 | 4LDK | 2011年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
2 | さいたま市大宮区桜木町 | 7,200 | 70~75 | 3LDK | 2014年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
3 | さいたま市大宮区桜木町 | 7,500 | 70~75 | 3LDK | 2014年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
4 | さいたま市大宮区下町 | 3,800 | 65~70 | 3LDK | 1998年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
5 | さいたま市大宮区下町 | 7,400 | 70~75 | 2LDK | 2011年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
6 | さいたま市大宮区仲町 | 1,000 | 10~15 | 1K | 1991年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
7 | さいたま市大宮区下町 | 4,600 | 50~55 | 1LDK | 2011年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
8 | さいたま市大宮区下町 | 4,800 | 50~55 | 1LDK | 2011年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
9 | さいたま市大宮区下町 | 7,100 | 70~75 | 3LDK | 2011年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
10 | さいたま市大宮区下町 | 7,600 | 70~75m² | 3LDK | 2011年 | 2023年1月~ 2023年3月 |
出典:REINS MARKET Information (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do)
大宮区の不動産は「大宮区下町」で多く取引されています。下町は大宮駅から徒歩10分ほどの場所に位置しており、交通利便性が高い、買い物に便利などの魅力があります。
大宮駅は、埼玉県最大級のターミナル駅として知られており、13もの路線が通っています。以下新幹線、JR在来線、私鉄路線の一覧です。
また、都内の主要駅までのアクセスもよく、池袋駅までは約30分、新宿駅までも乗り換えなしで30分強と通勤や通学にも便利です。
大宮駅周辺は買い物に困らない街です。スーパーやコンビニはもちろん、百貨店や家電量販店、ファッションビルなども充実しています。駅前には「ルミネ」や「マルイ」、「そごう」や「高島屋」などの大型商業施設やお手頃価格のスーパーも多く、「マルエツ 大宮店」や「ダイエー大宮店」などがあります。
さいたま市大宮区におけるマンション売却状況の調査です。国土交通省が公開している土地総合情報システムのデータによると、2022年7月~2023年6月の平均取引価格は4,500,000円(14%)増加し、取引件数は5件(20%)減少しました。
調査方法
年/月 | 最高取引価格 | 最低取引価格 | 平均取引価格 | 取引件数 |
---|---|---|---|---|
2022年7月~9月 | 120,000,000 | 9,800,000 | 32,000,000 | 25 |
2022年10月~12月 | 72,000,000 | 12,000,000 | 36,000,000 | 17 |
2023年1月~3月 | 180,000,000 | 9,000,000 | 38,500,000 | 20 |
2023年4月~6月 | 98,000,000 | 3,700,000 | 36,500,000 | 20 |
※国土交通省不動産取引価格情報 (https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet)を加工して作成
さいたま市大宮区にあるマンション戸数の推移です。非木造の共同住宅数のデータを使用しています。2003年から2018年のデータによると、さいたま市大宮区のマンション戸数は15年間で10,860戸(51%)増加しました。平均戸数は24,980戸です。
調査概要
2003年度 | 2008年度 | 2013年度 | 2018年度 |
---|---|---|---|
21,060 | 21,390 | 25,550 | 31,920 |
※出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/)
「社会・人口統計体系」(総務省統計局)を加工して作成
さいたま市大宮区の共同住宅数に関する調査で、グラフは世代別に共同住宅を住居にしている世帯数をあらわします。総務省の「平成30年住宅・土地統計調査」をもとにしています。
さいたま市大宮区の世帯でもっとも多いのは、65歳以上で6,700世帯でした。もっとも少なかったのは25歳未満で1,560世帯です。
調査概要
25歳未満 | 25~34歳 | 35~44歳 | 45~54歳 | 55~64歳 | 65歳以上 |
---|---|---|---|---|---|
1,560 | 5,990 | 6,100 | 5,930 | 4,450 | 6,700 |
※出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/)
「[家計を主に支える者と住居] 家計を主に支える者の年齢(6区分),住宅の建て方(4区分),構造(2区分)別主世帯数-全国,都道府県,市区町村」
完全無料でご利用できます