東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)
が運営するサービスです  証券コード:4445
スマホメニュー
更新日

東京都江東区の不動産売却・査定

【東京都江東区】不動産売却・査定の今後の動向と人気のエリア

この記事では、東京都江東区の不動産売却の現状と今後の動向と人気エリアについて解説します。過去2年間の価格推移から見える市場の現状、そして取引が多いエリアとその魅力について詳しく紹介します。不動産売却を考えている方、または市場動向に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

戸建て・マンション売却相場

東京都江東区の戸建て・マンションの価格相場です。レインズマーケットインフォメーションを参考に、東京都江東区の戸建て・マンションの過去の成約価格データから算出しました。

表:東京都江東区の戸建て売却価格から相場を知る
戸建て価格相場(万円) 土地面積(m2 建物面積(m2 築年数(年)
5,550 20~上限なし 20~上限なし 11
表:東京都江東区のマンション売却価格から相場を知る
マンション価格相場(万円) 専有面積(m2 築年数(年)
4,950 20~80 21

東京都江東区の不動産売却の動向

2021年~2023年にかけての東京都江東区の戸建て・マンションの成約価格の推移です。

※出典:REINS MARKET Information (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

江東区の不動産成約価格は2021~2023年にかけて、戸建てが約598万円(14%)上昇し、マンションが約519万円(12%)上昇しました。また、公示地価も前年度から4.06%上昇しており、不動産の需要は増加傾向にあります。

東京都江東区不動産の人気のエリア

直近1年間で取引された東京都江東区の戸建て・マンションの売却事例です。

表:東京都江東区の戸建ての直近成約情報
戸建 所在 価格(万円) 土地面積(m2 建物面積(m2 築年 成約時期
1 江東区亀戸 4,200 45~50 80~85 1994年 2023年2月~
2023年4月
2 江東区亀戸 5,000 45~50 80~85 1989年 2023年2月~
2023年4月
3 江東区亀戸 4,300 30~35 65~70 2023年 2023年2月~
2023年4月
4 江東区亀戸 6,200 65~70 105~110 2012年 2023年2月~
2023年4月
5 江東区福住 12,500 75~80 120~125 2010年 2023年2月~
2023年4月
6 江東区塩浜 7,000 50~55 110~115 2022年 2023年2月~
2023年4月
7 江東区東陽 5,800 50~55 85~90 2003年 2023年2月~
2023年4月
8 江東区南砂 700 25~30 40~45 1974年 2023年2月~
2023年4月
9 江東区南砂 1,800 30~35 45~50 1969年 2023年2月~
2023年4月
10 江東区東砂 4,300 45~50 75~80 2012年 2023年2月~
2023年4月

出典:REINS MARKET Information (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

表:東京都江東区のマンションの直近成約情報
マンション 所在 価格(万円) 専有面積(m2 間取り 築年 成約時期
1 江東区毛利 9,800 80~85 3LDK 2014年 2023年2月~
2023年4月
2 江東区亀戸 3,000 50~55 2LDK 1969年 2023年2月~
2023年4月
3 江東区大島 5,400 60~65 2LDK 2005年 2023年2月~
2023年4月
4 江東区越中島 4,600 55~60 1SLDK 1973年 2023年2月~
2023年4月
5 江東区塩浜 7,600 90~95 3LDK 2003年 2023年2月~
2023年4月
6 江東区塩浜 6,900 80~85 3LDK 2003年 2023年2月~
2023年4月
7 江東区塩浜 7,600 90~95 3LDK 2003年 2023年2月~
2023年4月
8 江東区豊洲 6,400 70~75 2LDK 2000年 2023年2月~
2023年4月
9 江東区潮見 4,900 65~70 3LDK 1999年 2023年2月~
2023年4月
10 江東区潮見 5,900 70~75 3LDK 1999年 2023年2月~
2023年4月

出典:REINS MARKET Information (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

江東区の不動産は、「亀戸」「塩浜」で多く取引されています。

亀戸は江戸の風情を残す下町で、亀戸天神社や亀戸七福神などの歴史的な寺社や、亀戸香取勝運商店街などの商店街があります。亀戸梅屋敷では、毎年梅の花や桜の花を楽しむことができます。

塩浜は東京湾岸に位置する埋立地で、倉庫や工場が多い一方で、集合住宅や福祉施設も増えています。塩浜公園や塩浜一公園では、水辺の景色や夜景を眺めることができます。塩浜二丁目にはJR越中島貨物駅や東京メトロ深川車両基地などの鉄道関連の施設があります。

【江東区】の不動産の取得方法(2018年調査)

江東区における不動産取得方法の調査です。総務省が行う土地統計調査をもとにしました。

調査方法
  • 2018年に調査を実施
  • 全国の約340万の住戸・世帯が対象
  • 標本調査で、1地域で17住戸・世帯を対象
  • 回答方法はインターネット、郵送、直接提出のいずれか
江東区の不動産の取得方法の調査(戸数)
新築の住宅を購入 中古住宅を購入 新築(建て替えを除く) 建て替え 相続・贈与で取得 その他
123230 57490 11550 21260 7400 8730

※出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/
「[持ち家の購入・新築・建て替え等の状況] 住宅の建築の時期(7区分),住宅の購入・新築・建て替え等(8区分)別持ち家数-全国,都道府県,市区町村」

東京都の市区町村から不動産売却・査定情報を探す

東京都江東区の地価推移

m2単価推移
m2単価の推移を表したグラフです。
過去1年間や5年といったスパンで、その坪単価の上昇・下落の傾向がわかります。
不動産を売買するタイミングなどの参考にご活用ください。
取引数推移
対象の地域の売買された取引数の推移を表したグラフです。
その地域が活発に売買されているのであれば、不動産がすぐに売れる可能性があり、売買数が少ない地域であれば競合する物件が少ないため、高い価格で売れる可能性もあります。
築年数×売却価格
物件の築年数別の平均価格を表したグラフです。
一般的には築年数が経過した不動産は安い値段で売買されている傾向にあります。しかし、大きな物件や好条件の物件は、築年数に関係なく高値で売買されているケースもあります。
広さ×売却価格
広さ別の平均価格を表したグラフです。
一般的には広くなるにつれて価格は上昇傾向にあります。
Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップページへ
無料査定する
コンシェルジュ

完全無料でご利用できます