東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)
が運営するサービスです  証券コード:4445
スマホメニュー
更新日

東京都千代田区の不動産 売却・査定なら

株式会社フィンスター

株式会社フィンスター 真剣にご売却をお考えのオーナー様、マンション管理士・宅地建物取引士の有資格者が本気で査定いたします! 当社は、東京都千代田区に本社を置き、これまで数多くの不動産のお悩みを解決して参りました。

不動産テック・不動産売買・不動産賃貸の事業を運営しているため、
各専門知識を持った専任担当がご相談からアフターフォローまで手厚くサポート致します。

■不動産売却に必要な3つの要素■
1- 投資用不動産に関する専門知識の多さ
2 – 信頼できる担当者
3 – 売却後の手厚いフォロー

不動産売却に関する環境が整っているのが、弊社「フィンスター」になります。
またコロナ対策や遠方の方にも安心してお話ができる環境が整っております。
・電子契約
・オンライン打ち合わせ

千代田区の不動産売却、不動産査定に関することであれば、ぜひ当社「フィンスター」お任せください!!

不動産 売却・査定のオススメ企業の会社概要

会社名
株式会社フィンスター
代表者
忽那 清彦
所在地
〒102-0082
東京都千代田区一番町18番地 川喜多メモリアルビル4階
電話番号
03–6161–0022
FAX番号
03–6161–0023
URL
https://finstar.jp/
従業員数
16名
資本金
20,000,000円
設立
平成28年
許認可・免許番号
東京都知事(2)第99156号
加盟団体
日本住宅保証検査機構, 公益社団法人全日本不動産協会,公益財団法人 東日本不動産流通機構会員
営業時間
11:00~19:00
定休日
水曜日/木曜日
事業内容
不動産売買、不動産投資
対応エリア
東京都・神奈川県
主な取扱物件
売中古マンション 売中古一戸建 売土地 売事務所・店舗 投資用・その他
取扱物件
分譲マンション 投資マンション(1R・1K)

千代田区の不動産売却なら当社にお任せ下さい!


当社は東京都千代田区に本社があり、これまで皆様の不動産に関するお悩みを解決して参りました。
我々は不動産テックを始め、不動産売買・不動産賃貸と幅広く事業を展開しております。
不動産売買においては、専門知識が豊富な専任スタッフが担当させて頂きますので、
売却相談を始め、売却後の手厚いフォローも致します。
売主様が売却後も不安を感じる事のないように最大限サポートさせて頂きます。
東京都千代田区の不動産売却、不動産査定ならぜひ当社にご相談下さい。

株式会社フィンスターの写真一覧

外観 

皆さんのご来店お待ちしております!皆さんのご来店お待ちしております!

内観 

広々とした商談スペースを設けております!広々とした商談スペースを設けております!
落ち着いたスペースでご相談をお伺いします!落ち着いたスペースでご相談をお伺いします!

株式会社フィンスターの売買実績

物件種別 所在地 沿線・駅 売却価格 間取り 土地面積
建物/専有面積
築年月
(築年数)
売却時期
株式会社フィンスターの売却事例一覧(全 38 件)




株式会社フィンスターの所在地(東京都千代田区一番町18番地 川喜多メモリアルビル4階)

所在地
〒102-0082
東京都千代田区一番町18番地 川喜多メモリアルビル4階
アクセス
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」から徒歩3分
ご注意
地図は、おおよその位置を示すものであり、正確な場所が表示されない場合もありますので、ご了承下さい。

【千代田区】不動産売却・査定の今後の動向と人気のエリア

千代田区は東京都心の中でも不動産価格が高いエリアです。ここ数年、千代田区の戸建てやマンションの価格は約10%も上昇しました。これは、千代田区の人口が増え続け、住宅需要が高まっていることや、再開発が盛んに行われていることが要因となっています。本記事では、千代田区の不動産売却の現状と動向・人気のエリアについて紹介します。

戸建て・マンション売却相場

千代田区の戸建て・マンションの価格相場です。レインズマーケットインフォメーションを参考に、千代田区の戸建て・マンションの過去の成約価格データから算出しました。

表:千代田区の戸建て売却価格から相場を知る
戸建て価格相場(万円) 土地面積(m2 建物面積(m2 築年数(年)
53,000 20~上限なし 20~上限なし 34
表:千代田区のマンション売却価格から相場を知る
マンション価格相場(万円) 専有面積(m2 築年数(年)
5,200 20~80 11

千代田区の不動産売却の動向

2021年~2023年にかけての千代田区の戸建て・マンションの成約価格の推移です。

※出典:REINS MARKET Information (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

千代田区の不動産価格2021年~2023年にかけて上昇傾向にあります。戸建ては約860万円(約10.5%)増加し、マンションは約402万円(約5.4%)増加しました。価格上昇の背景には、主要地域を中心とした再開発があります。

外神田一丁目には約170mの超高層ビルの建築が計画されており、神田小川町三丁目西部南地区では地上22階、地下2階、高さ約110mの建物が建設中です。さらに、JR飯田橋駅西口では高さ約130mの建物の建設が2024年度に予定されています。

これらの再開発で新しい住宅や商業施設ができることで、さらに不動産需要は増加していくと予想されます。

千代田区不動産の人気のエリア

直近1年間で取引された千代田区の戸建て・マンションの売却事例です。

表:千代田区の戸建ての直近成約情報
戸建 所在 価格(万円) 土地面積(m2 建物面積(m2 築年 成約時期
1 千代田区 飯田橋 13,000 60 155 1960年 2022年10月〜
2022年12月
2 千代田区 神田神保町 110,000 250 610 1995年 2022年10月〜
2022年12月
3 千代田区 神田須田町 31,000 50 300 1979年 2022年10月〜
2022年12月
4 千代田区 九段南 140,000 155 980 1989年 2022年10月〜
2022年12月
5 千代田区 麹町 54,000 100 370 2000年 2022年10月〜
2022年12月
6 千代田区 外神田 25,000 70 230 2002年 2022年7月〜
2022年9月
7 千代田区 一番町 110,000 410 2,000以上 1989年 2022年7月〜
2022年9月
8 千代田区 岩本町 120,000 200 1,200 1985年 2022年7月〜
2022年9月
9 千代田区 神田小川町 43,000 60 230 1984年 2022年7月〜
2022年9月
10 千代田区 神田鍛冶町 110,000 110 790 1980年 2022年1月〜
2022年3月

出典:土地総合情報システム (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

表:千代田区のマンションの直近成約情報
マンション 所在 価格(万円) 専有面積(m2 間取り 築年 成約時期
1 千代田区東神田 1,100 15~20 ワンルーム 1981年 2023年2月~
2023年4月
2 千代田区東神田 10,000 70~75 3LDK 2018年 2023年2月~
2023年4月
3 千代田区東神田 4,800 45~50 1LDK 2012年 2023年2月~
2023年4月
4 千代田区外神田 8,100 45~50 1LDK 2004年 2023年2月~
2023年4月
5 千代田区外神田 9,800 65~70 1LDK 2004年 2023年2月~
2023年4月
6 千代田区外神田 8,800 50~55 2LDK 2019年 2023年2月~
2023年4月
7 千代田区東神田 3,900 30~35 1K 2019年 2023年2月~
2023年4月
8 千代田区東神田 5,100 40~45 1LDK 2019年 2023年2月~
2023年4月
9 千代田区東神田 5,200 40~45 1LDK 2019年 2023年2月~
2023年4月
10 千代田区神田小川町 10,500 50~55 2LDK 2010年 2023年2月~
2023年4月

出典:REINS MARKET Information (http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

千代田区の不動産が多く取引されているエリアは東神田です。

東神田は都心中心部に位置しながらも、程よい住環境が魅力となっています。さらに、東神田は交通利便性が高いエリアです。東日本橋駅は、都営浅草線が通っており、新橋駅まで約17分でアクセスできます。

生活利便性も高く、周辺には「マーチエキュート神田万世橋」「WATERRAS」などのショッピングモールがあり、スーパーやコンビニなども点在しているため、生活用品は問題なくそろいます。

【千代田区】の不動産の取得方法(2018年調査)

千代田区における不動産取得方法の調査です。総務省が行う土地統計調査をもとにしました。

調査方法
  • 2018年に調査を実施
  • 全国の約340万の住戸・世帯が対象
  • 標本調査で、1地域で17住戸・世帯を対象
  • 回答方法はインターネット、郵送、直接提出のいずれか
千代田区の不動産の取得方法の調査(戸数)
新築の住宅を購入 中古住宅を購入 新築(建て替えを除く) 建て替え 相続・贈与で取得 その他
14070 5130 890 1830 1550 1160

※出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/
「[持ち家の購入・新築・建て替え等の状況] 住宅の建築の時期(7区分),住宅の購入・新築・建て替え等(8区分)別持ち家数-全国,都道府県,市区町村」

東京都の市区町村から不動産売却・査定情報を探す

東京都千代田区の地価推移

m2単価推移
m2単価の推移を表したグラフです。
過去1年間や5年といったスパンで、その坪単価の上昇・下落の傾向がわかります。
不動産を売買するタイミングなどの参考にご活用ください。
取引数推移
対象の地域の売買された取引数の推移を表したグラフです。
その地域が活発に売買されているのであれば、不動産がすぐに売れる可能性があり、売買数が少ない地域であれば競合する物件が少ないため、高い価格で売れる可能性もあります。
築年数×売却価格
物件の築年数別の平均価格を表したグラフです。
一般的には築年数が経過した不動産は安い値段で売買されている傾向にあります。しかし、大きな物件や好条件の物件は、築年数に関係なく高値で売買されているケースもあります。
広さ×売却価格
広さ別の平均価格を表したグラフです。
一般的には広くなるにつれて価格は上昇傾向にあります。
Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップページへ
この会社に問い合わせる